京都アカデミアフォーラム in 丸の内

menu

お知らせ

知られざる近代遺産の町、京都 〜世界遺産の陰で存在感を示す明治以降の貴重な文化財〜<終了>

2019/09/13

18:30-20:00

清水寺、東寺、金閣寺など千年の歴史を紡ぐ著名な世界遺産の社寺がひしめく京都には、意外にも明治以降に建てられたユニークな建築が数多く残っている。大学のキャンパスに残る西洋建築、個人の近代和風の邸宅、銀行や駅舎、発電所までそのバラエティの豊富さは目を瞠るものがある。そして誰もが訪れる有名寺院ではなく、こうした築150年以内の建造物に実は京都らしさが詰まっている。世界遺産と近代建築に詳しい本学の教員が、京都のもうひとつの魅力を分かりやすく伝える。
講師:佐滝剛弘(京都光華女子大学 キャリア形成学部 教授 世界遺産マイスター)/定員:50名(先着順)/東京会場:京都アカデミアフォーラムin 丸の内(新丸ビル10階)
http://www.koka.ac.jp/crc/archives/1341

「幕末維新の京都政局と天皇-「叡慮」と謀略-」「京都とイノベーション」<終了>

2019/10/07

14:30-20:00

14:30-16:00「幕末維新の京都政局と天皇-「叡慮」と謀略-」母利美和(京都女子大学主催)/18:30-20:00「京都とイノベーション」高見茂(京都光華女子大学主催)