京都アカデミアフォーラム in 丸の内

menu

参加者募集中

京都アカデミアフォーラム こども大学 in 丸の内 2025

2025/8/7

10:30-16:30

この夏も小学生対象の参加型イベント「こども大学 in 丸の内2025」を開催します。
実際に⼿を動かしながら、楽しく学ぶことができます。
夏休みの⾃由研究に、兄弟姉妹やお友だちとの思い出作りにぜひご参加ください。

<開催日時> 2025年8月7日(木)10:00〜16:30
*前後半で⼊替制のワークショップ4コース8講座を開催します。
<開催場所>
京都⼤学 東京オフィス / 京都アカデミアフォーラム in 丸の内
(東京都千代⽥区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階)
<対  象>
⼩学3年⽣以上。
※⼩学⽣を優先しますが、申込状況によっては中学⽣も受講可
<内 容>
〇世界に一つだけのスノードームをつくろう! (京都美術⼯芸⼤学)
〇作ってみよう!⾃分だけの鉱物標本箱 (京都⼤学)
〇ヒトってすごい?ねんどで脳をつくって考えよう (京都大学)
〇チリメンモンスターを探せ!-私たちとつながる海の世界- (京都光華⼥⼦⼤学)
<参加費>
参加費:無料  持ち物:筆記⽤具、飲み物など
※ワークショップごとに異なりますので、お申し込み時に確認ください。

<お問い合わせ>
*京都アカデミアフォーラムin 丸の内 https://www.kyoto-af.jp/
事務局 (京都⼤学成⻑戦略本部統括事業部内)
E-mail:kyoto-event@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
〒606-8501 京都市左京区吉⽥本町 京都⼤学吉⽥キャンパス内

<予約>事前予約 要(7月1日㈫ 9:00~ 先着順)
お申込受付はこちら

京都新聞講座in東京「京都あれこれ」(第3回)-京の庭の見方-

2025/06/10

18:30-20:00

京都アカデミアフォーラム in 丸の内は、京都新聞講座in東京「京都あれこれ」(第3回)-京の庭の見方-を共催することになりました。講師には、京都工芸繊維大学にて特別講義を担当されていた、作庭家/作庭研究家の重森千靑さんをお迎えします。
【推薦文-京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 教授 清水 重敦-】自然を模倣しつつ、宗教や思想が融合した日本の庭園には、重厚な歴史と果ての無い多様性があります。宇宙のごとく広大なこの日本庭園の世界観を正面から受け止めて多くの研究成果を残しつつ、大胆な幾何学の導入などによって新風を吹き込む数々の名庭園を作り上げたのが、昭和の作庭家・庭園研究者の重森三玲です。その表現は見る者を直に刺激する簡明なものでありながら、ひだのように折り畳まれた難解さをはらんでいます。本講演では三玲の孫であるとともに自らも作庭家である重森千靑さんによって、その庭に秘められたひだが優しくほぐされ、三玲の宇宙が開放されていくのを感じられることでしょう。
是非ご参加ください。

【詳細・お申し込みはこちら